個人情報(学術)

テキストファイルをそのまま掲載しています。


   履 歴

                                                田村 義也

                                                昭和41年生 55歳

  学 歴

1981年 4月	私立麻布高校 入学
1984年 3月	私立麻布高校 卒業
1985年 4月	東京大学教養学部 入学(文科二類)
1987年 4月	 同  教養学部教養学科第一 進学(表象文化論)
1990年 3月	 同  卒業 (教養学士)
1990年 4月	 同 大学院総合文化研究科修士課程 進学
		    (比較文学比較文化専攻)
1993年 3月	 同 修了 (修士(学術))
1993年 4月	 同 博士課程 進学
1994年 3月	 同 中途退学

  留 学 歴

1996年10月	英 Oxford 大 Wadham College に滞在、
		 大学院美術史学科に研究生として入学
	- 2000年 4月まで在籍

  職 歴

1993年 8月	ブリジストン美術館学芸課 嘱託
1994年 2月	 同 終了
1994年 4月	東京大学教養学部外国語科英語教室 助手
		 大学院比較文学比較文化研究室に勤務
		  大学院修士課程学生への個別指導 及び
		  前期課程 英語 I(週2コマ)を担当
1996年 3月	 同 退職
 この間、自由学園(1994.4-1996.3、日本文化史)及び帝京平成大学(1995.4-1996.3、美術・英語)非常勤講師

1996年 4月	帝京平成大学情報学部経営情報学科 助手
       6月	 同 専任講師
		 1996年8月まで美術及び英語(共に一般教育)を担当
		 1996年9月〜2000年3月 大学より派遣されて英 Oxford 大学に留学
2000年 3月	 同 退職
2001年 9月(至2005年3月)	南方熊楠邸保存顕彰会委託研究員(南方熊楠旧邸所蔵資料調査(2003年3月まで)及び南方熊楠研究所(仮称)設立準備調査(2003年4月より)を担当)
2002年 4月(至現在)	成城大学経済学部 非常勤講師(英語、国際交流科目を担当)
2002年 4月(至現在)	武蔵大学人文学部 非常勤講師(英語、比較交流文化論ほかを担当)
2003年 4月(至2005年3月)	共立女子大学国際文化学部 非常勤講師(「キリスト教文化」及び「ヨーロッパ文化特殊講義 IV (西欧と日本)」(2003年度)、「比較文化論」(2004年度)を担当)
2004年 4月(至2008年2月) 科学研究費基盤研究A「南方熊楠草稿資料の公刊および関連資料の総合的研究」
              (研究課題番号 16202002)年次雇用リサーチ・アシスタント(龍谷大学)
2008年 4月(至現在)	東京理科大学理学部 非常勤講師(英語(一般教育)を担当)
2008年 4月(至現在)	東京電機大学工学部および未来科学部 非常勤講師(芸術(一般教育)を担当)
2008年 4月(至2011年2月)   科学研究費基盤研究B「南方熊楠資料の基礎研究と学際的展開」
             (研究課題番号 20320018)年次雇用リサーチ・アシスタント(龍谷大学)
2010年 4月(至2014年3月)	千葉商科大学政策情報学部 非常勤講師(英語(一般教育)を担当)
2011年 4月(至2014年2月)   科学研究費基盤研究B「基礎資料に基づく南方熊楠研究の学際的・国際的展開」
             (研究課題番号 23320026)年次雇用リサーチ・アシスタント(龍谷大学)
2014年 4月(至2017年3月)   科学研究費基盤研究B「基礎資料に基づく南方熊楠思想の総合的研究」
             (研究課題番号 26284017)年次雇用リサーチ・アシスタント(龍谷大学)
2016年 4月(至2017年3月)	國學院大學文学部 非常勤講師(西洋美術史 II を担当)
2017年 4月(至2020年3月)   科学研究費基盤研究B「南方熊楠のノート・書き込み・書簡に関するデータベース作成とその分析」
             (研究課題番号 	17H02283)年次雇用リサーチ・アシスタント(龍谷大学)
2017年 4月(至現在)	神奈川大学外国語学部 非常勤講師(英語圏文化演習・英語圏文化特殊講義を担当)
2020年 4月(至2021年3月)	二松学舎大学文学部 非常勤講師(比較文学・文化講義および研究を担当)

  学 位

1990年 3月	教養学士(東京大学)
1993年 3月	修士(学術)(東京大学、比較文学比較文化)

  現 況(共同調査、学会運営など)

 イギリスより帰国(2000年7月)後、1993年から参加していた南方熊楠資料研究会にて南方熊楠旧邸資料の調査・保全に再び参加。特に旧蔵書中洋書(1996年まで担当)及び和洋雑誌・抜刷(2001年以降、部門責任者)の目録作成を担当。
 2002年8月より、目録全体の編集主幹。2004年に「南方熊楠邸蔵書目録」、2005年に「同・資料目録」を刊行。
 2002年4月より、南方熊楠資料研究会ウェブサイト http://www.aikis.or.jp/~kumagusu/ の制作・管理責任者、英語コンテンツ執筆。
 2002年4月より、「東京・南方熊楠翻字の会」総務(事務連絡担当)
 2002年8月より、『熊楠研究』編集委員(2006年3月まで)
 2003年4月より、南方熊楠邸保存顕彰会委託研究員として南方熊楠研究所(仮称・和歌山県田辺市立)設立準備調査を担当。また、南方熊楠資料研究会幹事(ともに、2005年3月まで)	
 2005年4月より、南方熊楠顕彰会学術部委員
 2007年4月より、南方熊楠顕彰会理事
 2010年3月より、南方熊楠顕彰会常任理事・学術部副部長
 2012年4月より、南方熊楠顕彰会学術部長
 2013年8月より、『熊楠研究』(第2期、南方熊楠研究会紀要)編集委員
 2014年4月より2015年3月まで、南方熊楠記念館アドバイザー
 2015年8月より、南方熊楠研究会 運営委員

  所属学会等

東大比較文学会、日本比較文学会、International Comparative Literature Association、日仏美術学会、口承文芸学会、日本国際文化学会、南方熊楠研究会、日本ヴィクトリア朝文化研究学会、日本民俗学会

                                                     令和3年3月31日現在


業績表 / 現況

学術情報目次へ